園子先生のひとり言

2020.04.23更新

知恵を絞るとお腹がすく‥というわけでもないのですがehe

 

あちこちの物産展が軒並み中止になってしまい、北海道の食品関連企業がピンチなのだそうです汗

そんな企業を救うために、札幌商工会議所が緊急在庫処分SOS!というサイトを立ち上げました。

肉、魚介類、スイーツ、乳製品など美味しそうな食品がずらっと並んでいます。

値段もリーズナブルに設定されています。

個人で購入が可能です。

 

北海道は、私にとって第2の故郷なので微力ながら協力させていただくことにしましたnico

 

今回選んだのが札幌鱗幸さんの冷凍食品詰め合わせセット。3480円でこれだけ入っていました。

札幌 鱗幸

何が届くかわからない福袋的な楽しみもありますし、味も十分満足できるものでしたnico

調理法の説明書も入っていました。

今、外出も外食も控えなければならない状況で、楽しく選んで美味しく食べて、それが遠くの企業へ少しでも役に立つならこれからも喜んで協力しようと思います。

次は別のお店のチーズの詰め合わせを注文してみました。届くのが楽しみです。

皆さんもぜひこちらのサイトをのぞいてみてください。見るだけでも楽しいですよ‼

札幌商工会議所 緊急在庫処分SOS!サイトはこちらdown arrow

https://www.sos-sapporo-cci.org/

投稿者: 山本歯科診療所

2020.04.19更新

新型コロナウイルス、毎日この話題ばかりで皆さん辟易されていることと思いますehe

このウイルスの一番厄介なことは、症状のほとんど出ない感染者(不顕性感染といいます)が多いことです。

実際に数字で出てくる感染者がこのように増加してきているということは、もう私も皆さんも不顕性感染を起こしているかもしれない、という前提でしばらくの間は過ごさないといけないということです。

普段から、感染予防に関しては気を付けていますが、今回はより一層注意をしなければいけないので「フェイスシールド」も使おう、と思ったのですが

どこも品薄で入荷待ちの状態tears

 

他の医療従事者の方も入手できずに困って自作しました、というのを聞き私も作ってみることにしました。

 

百均のセリアで見つけたのが、可動式サンバイザー透明の下敷き

サンバイザーのつばの部分が取り外せたので、下敷きを似たような形に切って付け替えたら出来上がりnote2

拍子抜けするほど簡単でしたnico

フェイスシールド1

フェイスシールド2

下敷きだと硬いのでドライヤーの熱で少し曲げてつけました。もう少し薄いクリアファイルのような物のほうがいいかもしれません。

A4サイズでもとのサンバイザーのつばとほぼ同じ大きさに切り取れます。

これで、少しでも感染のリスクを減らせれば、と知恵を絞ってます。

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2020.04.07更新

このところ、毎日新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大のニュースが伝えられ、重苦しい空気の中で皆さん過ごされていることと思います。

 

ここは、小さな歯科診療所ですが、感染拡大を防ぐために少しでもできることはないかと考え、まずは定期検診に来てくださる方で現在症状の安定している方は予約を延期していただくようお願いすることにしました。

もちろん痛みなど気になる症状のある方は遠慮せず来院くださいnico

 

診療日時は当面変更せず、通常通りとさせていただき、現在治療に通われている患者さんも継続して診てまいります。

 

定期検診の予約が入っている患者さんに順にこちらからご連絡差し上げているのですが、電話がつながらない方もいらっしゃったりします。

このブログを読んで検診を延期しても構わないという方はご連絡いただけるとありがたいですnico

 

 

ただ、今後状況の変化によっては、しばらく休診とせざるを得なくなるかもしれません。

そういった場合、皆さんに極力ご心配、ご迷惑をおかけしないよう、このブログやFacebookなどで状況をお伝えしていこうと思います。

 

一日でも早くこのコロナウイルス感染が収束するように、みんなで知恵を絞っていきましょう!

 

 

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2020.03.16更新

昨年、歯科医師会の口腔がん検診医養成コースを受講しました。その時に習った細胞診を行う機会が得られたので、具体的な流れをご説明したいと思います。

 

今回、細胞診を受けた患者さんは、半年に一回定期健診にいらっしゃる60代の女性。

舌の左わきにできた口内炎がなかなか治らないというので、まずは傷の原因となりそうな周囲の詰め物や歯の尖ったところを研磨して2週間ほど経過観察をしました。

2週間後、再び診たのですが、改善した様子が見られなかったので、患者さんの同意を得て、細胞診を行いました。

細胞診

講習を受けた日大松戸歯学部の病理診断科に病理組織検査を依頼するとこんなキットを送ってくれます。

手前の青い棒の先端がブラシ状になっていてこの部分で検査したい場所をこすって細胞を採取します。

それをスライドガラスに塗布してピンクの蓋の容器に入れて病理診断科に送ると調べてもらえます。

今回は3日ほどで検査結果が郵送されてきました。

結果は問題なしで、患者さんも私もホッとしました笑う

 

検査は、ブラシで擦るだけなので痛みもないし時間もかかりません。

費用も保険適用なので約1000円程度です。(3割負担の場合)

 

以前にも書きましたが、ごく初期の悪性腫瘍と良性の口内炎などの鑑別診断は視診だけではかなり困難です。

なかなか治らない口内炎を気にしている方がいらっしゃったら、一度こうした検査を受けてみるのもいいのではないでしょうか。

口腔に限らず、悪性腫瘍は早期発見すればそれほど恐ろしい病ではなくなってきています。

お気軽にお問い合わせくださいnico

 

ただし、この検査はあくまでもスクリーニング検査なので、この結果悪性が疑われる場合にはより精密な検査が必要になります。

その場合は、大学病院などへご紹介させていただくことになります。

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2020.01.05更新

あけましておめでとうございますmouse

令和初のお正月ということですね。この1年が皆様にとりましてより良い年となりますようお祈り申し上げますnico

 

 

さて、

唐突ですが、「ジャイアントコーン」が大好きです。子供のころからミックスナッツに時々入っているジャイアントコーンを探してそればかり食べておりました。

最近、ナッツ類に体にいい成分が多く含まれていると言われるようになったので、クルミやアーモンドやカシューナッツも食べますが、やっぱり一番好きなのは

ジャイアントコーンです。

先日、ネットでナッツ類を扱っている店を探していたら、ジャイアントコーンだけどっさり入った物をを見つけて思わず購入してしまいましたnote

ジャイアントコーン

本当に美味しくて、食べだすと止まらなくなるのですが、どうやら、止まらなくなるのはその味のせいだけではなさそうです。

口の中に入れて噛んだ瞬間にコーンが割れる音であったりその時に歯や頭蓋骨に伝わる振動のようなものも含めて楽しんでいる感じなのです。

 

 

最近、様々なものを食べる時に発する「咀嚼音」を動画サイトにあげたり、また他人のそうした動画を見て楽しむ人が結構いるのだと聞きました。

なんでも、咀嚼音を聞くと「ASMR」という状態になるらしいです。

ASMRとは

A    Autonomous

S    Sennsory

M    Meridian

R    Response

の略で「脳がとろけるように気持ちよくなる現象」という意味なんだそうです。

おそらく、咀嚼音を聞くことによって、脳内で何らかの快楽物質が出るのだろうと考えられます。

太古の昔から、生命維持に直結していた「食べる」という行為は、充実感、満足感、快感を伴っていたはずなので、きっとそれが脳内のDNAに今も受け継がれているのでしょう。

 

 

私は、他人の咀嚼音をわざわざ聞きたいとは思いませんが、しっかり噛むという行為の奥深さに改めて気づきました。

しっかり噛むためには、やはりお口の健康が大切、ということになりますねtooth

他人の咀嚼音を聞くより自分で噛んだほうが絶対気持ちいい、と思います。

でも、食べ過ぎには注意しましょうねihi

 

 

 

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2019.11.03更新

先週、リフレッシュ休暇を取らせていただき、旅行に行ってきました。

今回は、イタリア、glitterローマglitterです。

 

初めてのヨーロッパ、イタリアだというのに現地での3日間ガイドなしのフリーツアーtearsというちょっと無謀なプランでしたが、旅慣れた友人のおかげで十分過ぎるほど充実した時間を過ごすことが出来ました。(Special thanks to Fumieheart)

ローマ地図

このローマとバチカン、さほど広いわけではありませんが、バチカンは国全体が世界遺産ですし、ローマには7つもの世界遺産があり、その他にも映画「ローマの休日」や最近では「天使と悪魔」で取り上げられた場所など、何しろ見どころだらけgya

 

ツアーについてきた3日間地下鉄、バス、トラム乗り放題の「ローマパス72」も駆使して3日間ひたすら歩き回ったのですが、それでも全部見ることはできませんでした。

が、3日とも日中は汗ばむほどの好天の中、多くの名所を回ることが出来ましたniconote

 

ローマに着いた日、空港からホテルへ向かう途中で車から見たライトアップされたコロッセオglitter3

コロッセオ夜景

 いきなりの存在感に圧倒されました!

 

こんな感じの感動が、このあと3日間続くのですが、ここにとても全部は載せきれません。

後は、Facebookページの方にボチボチアップしていきますのでご興味のある方はのぞいてみてくださいね。

山本歯科診療所Facebookページはこちらからdown arrow

https://www.facebook.com/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%89%80-1446473822243153/?ref=bookmarks

 うまく表示されない場合は「Facebook 山本歯科診療所」で検索してください。

 

とにかく大いにリフレッシュさせていただきましたので、また張り切って日々の診療に取り組んでまいりますnico

 

 

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2019.09.09更新

10日ほど前から、電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」のモニターをやっています。

2,3か月使用して、使い心地を報告することになっています。

ブラウンオーラルB

いわゆる「電動歯ブラシ」には、大きく分けてこのブラウンのように、ブラシの部分が回転して汚れを落とすタイプとブラシの部分が細かく振動して汚れを落とすタイプがあります。後者は「音波ブラシ」などといわれています。

 

以前は、音波ブラシタイプのものをよく使っていて、患者さんにも勧めていましたが、最近は数種類の歯ブラシを駆使しての「手磨き」をすることが多いです。

 

回転式のものは、歯に当たる圧が強くならないか?歯と歯の間(歯間部)、歯と歯肉の境(歯頚部)がきちんと磨けないのではないか?と思っていたので今まで使わずにいましたが、今回良い機会なのでモニターを引き受けることにしました。

 

で、今回この最新式の電動歯ブラシを使ってみての感想ですが…

歯に当たる圧に関しては、「押しつけ防止センサー」というのが搭載されていて強く当てすぎると本体の上部の部分が赤く点灯して警告してくれます。

ブラシの回転速度も減速するみたいです。これは、とてもいい機能だと思いますnico

 

基本的に歯の1本ずつをぐるっと包み込むようにブラシを当てていくように使ってくださいと、最初説明を受けました。

 

言われたとおりに動かすと、歯の表面は良く磨けます。ツルツルになります。

でも、歯間部、歯頚部への当たり具合は私にはちょっと物足りなく感じます。

かといってもう少し突っ込もうとすると警告ランプが点灯してしまいますnnn

 

慣れが必要な部分かもしれません。

 

また、今使っている「やわらか極細毛ブラシ」以外にも、もっと硬めの物とか歯間部を磨くための毛束の少ない替えブラシもあるので、そういったものを使うといいのかもしれません。

まだ試してはいないのですが。

 

あとは、普通の歯ブラシと比べるとやはり重さがありますし、ブラシの柄の長さがやや短いので、奥歯を磨くときにブラシの角度を調整するのがやりにくく感じます。

 

よく、患者さんから「電動歯ブラシってどうですか?」と質問を受けますが、正しく使えばそれなりの効果はあります。

ただ、ブラシがきちんと汚れを落としたい部分に当たっているか確認できないと無駄に口の中でスイッチを入れただけになってしまいます。

 

このブラウンオーラルBには専用のスマホアプリがついていて、きちんと磨けているか自分でチェックすることもできます。

ブラウンオーラルBアプリ

付属の吸盤付きのホルダーでスマホを鏡に付けてその正面で歯磨きしないといけないのが面倒ですが、

きちんと磨けると「お見事です!」と褒めてくれるのでちょっと嬉しいですgya

まあ、褒められないような歯磨きをしていたのでは、歯医者失格ですが…ehe

 

10日ほどしか使ってみて、想像していたより良い商品のようですが、

私はやっぱり手磨き派…かなぁ

 

 

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2019.06.16更新

2年ほど前に、外反母趾が原因(おそらく)の中足骨骨頭痛になってしまい整形外科でインソールを作ったりしている…ということを書きました。

そして、スーパー銭湯で試したファイテンソラーチというマッサージ器がとても良さそうなので思い切って購入した…というところまででした。

 

その後、ららぽーと柏の葉にあるファイテンショップで試したもう一つのマッサージ器、トーケアも気に入ってしまい、結局2台とも購入して毎日足のケアに努めております。

ソラーチ&トーケア

おかげで、一時は歩くのもつらい痛みがあったのがすっかり消え、趣味のダンスも楽しく続けてることができておりますnote2

 

右のソラーチは、主に足裏の中足骨周囲の筋肉をほぐして足裏のアーチ形成をサポートしてくれます。

今回の私の痛みは、足裏の横のアーチが崩れてしまった事が原因と考えられるので、このソラーチはまさにうってつけだったわけです。

 

一方、左のトーケアは、足指間を刺激して疲労回復を促したり、足指の動きを改善する効果が期待できます。

 

私のような外反母趾や足指が床から離れている浮き指の人が最近は増えているらしく、こうした足指を正しく使えない状態でいると、膝痛や腰痛など様々な不調を引き起こすのだということが、最近テレビでも取り上げられていました。

 

実際にこのマッサージ器を使い続けていると、長時間ダンスをしてり、歩いても疲れにくくなりましたし、足の指で踏ん張る力がアップしたように思います。

また、足指の間にはいろいろなツボがあるらしく、一時期不安定だった血圧が安定してきたようにも感じます。

等々、いいことずくめですnico

 

どちらも少々値が張るものなので買う時は迷いましたが、1年以上ほぼ毎日使っているので元は取れたihiと思っています。

 

ららぽーと柏の葉のファイテンショップでは、これらのマッサージ器を試すことができますし、こんなチタン浴カプセルもあります。(どちらも有料)

チタン浴カプセル

最近、疲れが溜まっている…というような方がいらっしゃったら一度試してみてはいかがですか?

私個人としては正直このチタン浴カプセルは、一度試しただけなのでちょっと不思議な空間といった感じで、あまり効果は実感できませんでした。

続けると違うかもしれません。

 

次は、仕事柄酷使する「」のマッサージ器も作ってくれないかなあ~   

ファイテンさんglitter

 

 

 

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2019.05.20更新

相変わらず、ねっとり系焼き芋にはまっていまして、いろいろ試行錯誤を繰り返してかなりイイ感じに作れるようになったので(自画自賛ihi)レシピをご紹介します!

 

用意するもの  ホットプレート(BRUNO)とさつまいも

準備      さつまいもは紅はるかがおすすめです。火が通りやすいように小さめ、

        細めのものを選びます。

        周囲に黒い汚れのようなものが付いていることがありますが、

        それは芋の蜜なので問題ありません。

        かえって美味しい焼き芋になります。

        買って来たら、新聞紙に包んで何日か置いて熟成させると甘みが増します。

        収穫されて店頭に並ぶまでどの程度日数が経っているかで違うので

        何日熟成させるのがベストかはわからないのですが、

        あまり放っておくと芋が痛んでしまいます。

        2,3日から1週間といったところでしょうか。

調理      熟成させた芋を水洗いしてホットプレートにそのまま並べます。

           

       焼き芋

        蓋をしてホットプレートの火加減をLOWにします。

        あとはそのまま、時々芋の向きを変え2~3時間放置

        指で触って芯がなくなるくらいに柔らかくなったら出来上がりです!

        (熱いので火傷しないように)

        焼き芋

出来立てアツアツも美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても、また冷凍しても美味しいのでいつもまとめて作っています。

最近は、クリームチーズを塗って朝食に食べたりしています。

温度管理が出来て、蓋付きなら他のホットプレートでも大丈夫だと思います。

ほったらかしでいいので簡単です。(時間はかかりますが)  お試しくださいnico

 

 

投稿者: 山本歯科診療所

2019.04.22更新

タレントの堀ちえみさんが、舌ガンであることを公表して手術を受け、現在もリハビリに取り組んでいらっしゃるということは皆さんもご存知のことと思います。

ガンという病気も、昔は不治の病と考えられていましたが、現在では治療法も格段に進歩しています。

特に早期に発見できれば、それほど恐れる病ということではなくなってきています。

要は、いかに早期でガンを見つけられるか、です。

口腔というのは、人の体の中で数少ない肉眼で見ることのできる臓器ですから、早期発見もたやすそうなのですが、実は、ごく初期の口腔がんは、口内炎や噛み傷、やけど跡などと見た目がよく似ているので悪性の物との鑑別が難しいのです。

ガンと確定するには、病変部から細胞を採って調べる必要があります。そのような本格的な病理診断はここではできませんが、その前の検診の技術を身に着けようと講習会を受講しました。

修了証

口腔内の粘膜全体をチェックして、疑わしい病変があった場合、その表面をブラシで擦って細胞を採取して調べるという「細胞診」までの対応ができるようになりましたので、ご希望の方はお問い合わせください。

 

悪性かどうかの判断基準としては

・2週間以上治らない

・徐々に大きくなってきている

・触れると中にしこりがある     などです。

 

千葉県歯科医師会ではこれ以外にも様々な講習会が行われているのですが、何度も千葉まで足を運ばなければならなかったりして、なかなか受講することが出来ずにいました。

が、今回は基本的な部分はインターネットを利用して学習して、実習だけ日大松戸歯学部で受ければよいということだったので毎日の診療に支障をきたすことなく受講することが出来ました。

 

こういうシステムは有り難いですnico

 

投稿者: 山本歯科診療所

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY