去年、すみだ水族館でクラゲを見て以来すっかり魅せられてしまい今年も見に行ってきました。
ネットで検索すると、クラゲの展示に力を入れている水族館がいくつかあり、今回はちょっと足をのばして「新江ノ島水族館」へ
こちらはクラゲの体内をイメージしたドーム状の「クラゲファンタジーホール」があり、ソファもあってゆっくり座ってクラゲ鑑賞ができます。
ホールの天井は、こんな感じになってます。ミズクラゲの体内にいる気分に・・もう少し空いていればなったかな~
また、このホールでは1時間に1回、3Dプロジェクションマッピングショーが行われます。
10分ほどですが、幻想的なショーを楽しめました
最近では、「クラゲ女子」なる言葉もあるそうで、私のようなクラゲ好き女子(?)のことかと思ったら、クラゲのような癒し系女子のことなんだとか・・
いずれにせよ、ただただたゆたっているクラゲたちをボーっと見ていると本当に癒されますよ
このブログには動画のアップができないので、Facebookページの方にアップしてみます。癒しを必要とされる方はご覧ください
ちょっと遠かったけれど江の島まで行ったおかげで、久しぶりに海を眺めました。いいもんですね
2016.08.09更新
すのこマットレス
以前は、折り畳み式のベッドを使っていたのですが、朝起きたとき腰や背中に痛みを感じるようになり、これは古くなってマットレスの中央部がくぼんでしまったせいだろうと思い寝具を変えることにしました
でも、普通のベッドは場所をとるのであまり好きではないし、板の間に直接布団を敷くのも抵抗があり悩んでいたところ、偶然見つけたのが、この「すのこマットレス」
これが思いのほか快適で、もう2年ほど使っています
おかげさまで、今では起床時の背中から腰にかけての痛みもほとんどなくなりました。
適度な硬さと重さがかかったときに少ししなる感じがいいようです。
寝具選びに悩んでいた時に、某有名アスリートも使っているという〇アー・〇ィーブもデパートの寝具売り場で試したのですが、かなり近い寝心地です(個人的な感想ですが・・)
くるくる巻いてしまえば、コンパクトに片づけられますし、布団に湿気もこもりにくいようです。カインズホームで確か3,4千円だったと思います。
腰痛、背中痛でお悩みで〇アー・〇ィーブの購入を検討されている方、これは一度試す価値ありですよ(安いし・・)
でも、普通のベッドは場所をとるのであまり好きではないし、板の間に直接布団を敷くのも抵抗があり悩んでいたところ、偶然見つけたのが、この「すのこマットレス」
これが思いのほか快適で、もう2年ほど使っています
おかげさまで、今では起床時の背中から腰にかけての痛みもほとんどなくなりました。
適度な硬さと重さがかかったときに少ししなる感じがいいようです。
寝具選びに悩んでいた時に、某有名アスリートも使っているという〇アー・〇ィーブもデパートの寝具売り場で試したのですが、かなり近い寝心地です(個人的な感想ですが・・)
くるくる巻いてしまえば、コンパクトに片づけられますし、布団に湿気もこもりにくいようです。カインズホームで確か3,4千円だったと思います。
腰痛、背中痛でお悩みで〇アー・〇ィーブの購入を検討されている方、これは一度試す価値ありですよ(安いし・・)
投稿者:
2016.07.31更新
金庫破り
なんだか物騒なタイトルですが・・
治療費のお会計の釣銭を入れておくために、小さな手提げ金庫を利用していました。
それが・・ある朝突然開かなくなってしまいました
大した額は入っていませんが、おつりを出せないのは大変困ります
ドライバーでこじ開けた隙間から、ロックしている金属が見えます
よしと思い、強硬策にでました。
その結果、無事(?)に金庫を開けることができました。
日曜大工仕事が好きだった父が、こんな道具を残していたことに感謝です。
金庫の中にしまっておいた取扱説明書を改めて読んだところ、
ダイヤル錠の回し方を間違えたようです・・
説明書には、「絶対にカギは庫内にいれないでください!」と書かれていました。
カギも説明書も庫内に入れていました・・反省
しかし、いざという時の金庫の開け方(壊し方)は習得しましたので、
手提げ金庫が開かなくなってお困りの方、ご相談ください(笑)
治療費のお会計の釣銭を入れておくために、小さな手提げ金庫を利用していました。
それが・・ある朝突然開かなくなってしまいました
大した額は入っていませんが、おつりを出せないのは大変困ります
ドライバーでこじ開けた隙間から、ロックしている金属が見えます
よしと思い、強硬策にでました。
その結果、無事(?)に金庫を開けることができました。
日曜大工仕事が好きだった父が、こんな道具を残していたことに感謝です。
金庫の中にしまっておいた取扱説明書を改めて読んだところ、
ダイヤル錠の回し方を間違えたようです・・
説明書には、「絶対にカギは庫内にいれないでください!」と書かれていました。
カギも説明書も庫内に入れていました・・反省
しかし、いざという時の金庫の開け方(壊し方)は習得しましたので、
手提げ金庫が開かなくなってお困りの方、ご相談ください(笑)
投稿者:
2016.07.26更新
モーニングコール
日本国内のスズメが激減している、とどこかで読んだ記憶があるのですが、家の周りでは結構見かけます。
毎朝のように数羽でやってきて、にぎやかにさえずっています
スズメの生態というのは実はまだよくわかっていないそうですが、これもどこかで読んだ記憶があるのですが(多分、小学生の頃読んだ「ムツゴロウの博物誌」ではなかったか・・)スズメというのは群れで行動し、餌場や水飲み場は決まっているようなのです。もしかすると、家の周りは「遊び場」に決まっているのかも知れません
チュンチュン鳴いて飛び回る姿は愛くるしいのですが、日の出とともに活動を開始するようで、鳴き声で目が覚めるとまだ5時前だったりします
6時くらいまでは寝かせて欲しいと思うのですが、スズメの鳴き声で目覚めるなんて結構贅沢なことなのかもしれませんね
毎朝のように数羽でやってきて、にぎやかにさえずっています
スズメの生態というのは実はまだよくわかっていないそうですが、これもどこかで読んだ記憶があるのですが(多分、小学生の頃読んだ「ムツゴロウの博物誌」ではなかったか・・)スズメというのは群れで行動し、餌場や水飲み場は決まっているようなのです。もしかすると、家の周りは「遊び場」に決まっているのかも知れません
チュンチュン鳴いて飛び回る姿は愛くるしいのですが、日の出とともに活動を開始するようで、鳴き声で目が覚めるとまだ5時前だったりします
6時くらいまでは寝かせて欲しいと思うのですが、スズメの鳴き声で目覚めるなんて結構贅沢なことなのかもしれませんね
投稿者:
2016.07.18更新
公開絵日記
このHPを作ることになったとき、担当してくれたG社のS氏に
「先生のブログのコーナーがありますので、書いてくださいね、できれば週2回位のペースで。」と言われ、
これは困ったことになった・・何を書けばいいんだろう と正直悩みました。
しかし、いざ書き出してみると意外にネタに困ることもなく、診療中の雑談の延長のような感じで結構楽しく書かせてもらっています(週2はなかなか難しいですが)
公開絵日記のような感覚です。
でも、昔小学校低学年の夏休みの宿題にあった絵日記は心底苦手でした。「書くことないから、どこかに連れてって~」などと親に無理を言った記憶があります。
それがなぜ?
例えば、庭のつつじが咲いていたとします。
小学生の私だと、これを見ても「庭のつつじがきれいに咲きました。」で終わってしまいます。
が、今の私がこれを見ると「今年はちゃんと咲いてよかった。去年は花がほとんどつかなかったのよね~。水やりが足りなかったのかしら、剪定の時期が悪かったのかしら、そういえば母はあんな手入れをしていたかしら・・」等など様々なことが数珠つなぎのように浮かんできます。
まさに芭蕉の句のように「さまざまのこと思い出す・・・」状態です。このつつじが、私にとっては単なるつつじではなく、特別な「つつじ」になっているので、ブログのネタにもできるわけです。
それだけ年を取った、ということなのかもしれませんが、こんな風に周囲の世界がより奥行きが広がって感じられるようになるなら、年を取るのも悪くないと(負け惜しみでなく)思います
「先生のブログのコーナーがありますので、書いてくださいね、できれば週2回位のペースで。」と言われ、
これは困ったことになった・・何を書けばいいんだろう と正直悩みました。
しかし、いざ書き出してみると意外にネタに困ることもなく、診療中の雑談の延長のような感じで結構楽しく書かせてもらっています(週2はなかなか難しいですが)
公開絵日記のような感覚です。
でも、昔小学校低学年の夏休みの宿題にあった絵日記は心底苦手でした。「書くことないから、どこかに連れてって~」などと親に無理を言った記憶があります。
それがなぜ?
例えば、庭のつつじが咲いていたとします。
小学生の私だと、これを見ても「庭のつつじがきれいに咲きました。」で終わってしまいます。
が、今の私がこれを見ると「今年はちゃんと咲いてよかった。去年は花がほとんどつかなかったのよね~。水やりが足りなかったのかしら、剪定の時期が悪かったのかしら、そういえば母はあんな手入れをしていたかしら・・」等など様々なことが数珠つなぎのように浮かんできます。
まさに芭蕉の句のように「さまざまのこと思い出す・・・」状態です。このつつじが、私にとっては単なるつつじではなく、特別な「つつじ」になっているので、ブログのネタにもできるわけです。
それだけ年を取った、ということなのかもしれませんが、こんな風に周囲の世界がより奥行きが広がって感じられるようになるなら、年を取るのも悪くないと(負け惜しみでなく)思います
投稿者:
2016.06.30更新
乳がん検診
先週、野田市で行っている乳がん検診を
受けてきました。
今までは、人間ドックのオプションで受けていたのですが、こちらのほうが検診料が安いので(¥400。人間ドックだと¥4000位)
日程の都合がつくときはこちらで受けることに
しました。
もちろん市の検診でも日程の変更はできるそうです
検査は「マンモグラフィー」というレントゲン撮影による検査。
がんの有無を調べやすくするために、
乳房をつぶすように挟んで撮影します。
市の検診では、30,40歳代は縦横2方向、
50歳以上は1方向からの撮影です。
(人間ドックでは何歳でも2方向から調べて
くれます。)
こんな車で検査を受けます。
最近、市川海老蔵夫人の麻央さんが乳がんで闘病中ということが話題になっていますが、とにかく早期に発見できれば、「がん」という病気も決して不治のものではないです。
麻央さんの場合は、定期的に検査は受けていたそうなので、年齢が若いせいもあるでしょうが、進行の早いタイプのがんなのだろうと思われます。
でも、検査が無駄だったということではなく、
検査を受けていなければもっと深刻な事態に
なっていたでしょう・・・
私の周囲に
「検査で何か見つかったら怖いから・・」
と言って、検査を受けたことがない人が
結構います。
その気持ちもわからないではないのですが、
特にがんの場合は手遅れになると命にかかわる
のでぜひ検査を受けに行ってほしいと思います。
一度受けてしまえば、どうってことない検査です。乳房を挟むとき痛いといっても数秒です。
あと、順番を待つ間に自己検診の仕方のDVDを見ることができます。
ためになりますよ
受けてきました。
今までは、人間ドックのオプションで受けていたのですが、こちらのほうが検診料が安いので(¥400。人間ドックだと¥4000位)
日程の都合がつくときはこちらで受けることに
しました。
もちろん市の検診でも日程の変更はできるそうです
検査は「マンモグラフィー」というレントゲン撮影による検査。
がんの有無を調べやすくするために、
乳房をつぶすように挟んで撮影します。
市の検診では、30,40歳代は縦横2方向、
50歳以上は1方向からの撮影です。
(人間ドックでは何歳でも2方向から調べて
くれます。)
こんな車で検査を受けます。
最近、市川海老蔵夫人の麻央さんが乳がんで闘病中ということが話題になっていますが、とにかく早期に発見できれば、「がん」という病気も決して不治のものではないです。
麻央さんの場合は、定期的に検査は受けていたそうなので、年齢が若いせいもあるでしょうが、進行の早いタイプのがんなのだろうと思われます。
でも、検査が無駄だったということではなく、
検査を受けていなければもっと深刻な事態に
なっていたでしょう・・・
私の周囲に
「検査で何か見つかったら怖いから・・」
と言って、検査を受けたことがない人が
結構います。
その気持ちもわからないではないのですが、
特にがんの場合は手遅れになると命にかかわる
のでぜひ検査を受けに行ってほしいと思います。
一度受けてしまえば、どうってことない検査です。乳房を挟むとき痛いといっても数秒です。
あと、順番を待つ間に自己検診の仕方のDVDを見ることができます。
ためになりますよ
投稿者:
2016.06.19更新
水素水
暑くなってきました
熱中症が心配ですが、こまめな水分補給がなにより大事です。
待合室をリフォームして少し広くなったので
給水器を置くことにしました。
いろいろ調べて、いま流行りの水素水が飲めるタイプのものにしました。
体内の有害な活性酸素を除去する効果が期待できるという水素水。
つい最近、新聞に「水素水には健康効果なし」などという記事もありましたが、水素分子はとても小さく水に溶かしてもすぐ抜けてしまうので、ペットボトルなのでは実際飲むときにはほとんど水素は残っていない‥のだそうです。
なので、お店で売ってる容器入りのものは、水素の量がごく僅か、だからかもしれません。
確実に水素を摂取するには、作り立てをすぐ飲むのが一番いいんだそうです。
この水素水サーバーで作った水素水も20分位でほとんど水素は抜けてしまうようです。
飲み始めたばかりですが、とりあえず美味しいです
お肌にもいいそうなので、小さいスプレー容器に詰めて時々スプレーしてみています。
どうなるか楽しみです✌
みなさんもご来院の際には、どうぞ試してみてくださいね
熱中症が心配ですが、こまめな水分補給がなにより大事です。
待合室をリフォームして少し広くなったので
給水器を置くことにしました。
いろいろ調べて、いま流行りの水素水が飲めるタイプのものにしました。
体内の有害な活性酸素を除去する効果が期待できるという水素水。
つい最近、新聞に「水素水には健康効果なし」などという記事もありましたが、水素分子はとても小さく水に溶かしてもすぐ抜けてしまうので、ペットボトルなのでは実際飲むときにはほとんど水素は残っていない‥のだそうです。
なので、お店で売ってる容器入りのものは、水素の量がごく僅か、だからかもしれません。
確実に水素を摂取するには、作り立てをすぐ飲むのが一番いいんだそうです。
この水素水サーバーで作った水素水も20分位でほとんど水素は抜けてしまうようです。
飲み始めたばかりですが、とりあえず美味しいです
お肌にもいいそうなので、小さいスプレー容器に詰めて時々スプレーしてみています。
どうなるか楽しみです✌
みなさんもご来院の際には、どうぞ試してみてくださいね
投稿者:
2016.06.16更新
セミナー終わって・・
セミナーの会場が東京国際フォーラムだった
ので、帰りに新しくなった東京駅やその周辺
をぶらぶら見てこようかなと
楽しみにして行ったのですが・・
日曜日だったこともあるのか
人、人、人・・
フォーラムのあたりも人、人、人・・
駅の地下などきょろきょろしてると誰かに
ぶつかりそうなほどの混雑ぶり。
なんだか圧倒されてしまって
そそくさと帰ってきてしまいました
・・・すっかり田舎者です・・
うちに帰ってから、フォーラム周辺の地図を
眺めて、次の機会のために作戦をたてて
おこうと思いました
ので、帰りに新しくなった東京駅やその周辺
をぶらぶら見てこようかなと
楽しみにして行ったのですが・・
日曜日だったこともあるのか
人、人、人・・
フォーラムのあたりも人、人、人・・
駅の地下などきょろきょろしてると誰かに
ぶつかりそうなほどの混雑ぶり。
なんだか圧倒されてしまって
そそくさと帰ってきてしまいました
・・・すっかり田舎者です・・
うちに帰ってから、フォーラム周辺の地図を
眺めて、次の機会のために作戦をたてて
おこうと思いました
投稿者:
2016.06.15更新
セミナー受講
6月12日、東京国際フォーラムで行われた
セミナーに参加してきました。
ざっくりいうと、入れ歯が合わなくなったり
痛みがあるときなどに使う「裏打ち材」の話
です。
当院で取り扱っている「コンフォート
デンチャー」も、この軟質材料(リライン材)
に含まれます。
リライン材は、その硬さや材質、加工の仕方で
多くの種類があり、今年から(かなり限定的
ですが)軟質リラインも保険適用になったり
したので、
一度これらをスッキリまとめるという意味でも
有意義なセミナーでした
こういうセミナーに参加すると
どんどん新しいことを覚えないと
いけないナ~と
焦ったりするのですが・・
講師の桜井先生の「人口歯排列」の話
が、父に教わった排列の理論と同じ
だったので、なんだかホッとしました。
もちろん父の場合は、
桜井先生のように学術的ではなく
「もうちょっと外に・・」みたいな感じ
でしたが
桜井先生も父も同じ東京歯科大卒というのも
あるのでしょうが、父が学んだ戦前の(!)
理論が今も生きているというのは
嬉しいことです。
それに
私が独学で試行錯誤してやっていた
ことが、理論的に間違っていなかったのを
確認できたのも嬉しくて、
つい本を買い込んでしまいました
買っただけで満足しないよう、しっかり勉強
します
コンフォートデンチャーについては
こちらをどうぞ
セミナーに参加してきました。
ざっくりいうと、入れ歯が合わなくなったり
痛みがあるときなどに使う「裏打ち材」の話
です。
当院で取り扱っている「コンフォート
デンチャー」も、この軟質材料(リライン材)
に含まれます。
リライン材は、その硬さや材質、加工の仕方で
多くの種類があり、今年から(かなり限定的
ですが)軟質リラインも保険適用になったり
したので、
一度これらをスッキリまとめるという意味でも
有意義なセミナーでした
こういうセミナーに参加すると
どんどん新しいことを覚えないと
いけないナ~と
焦ったりするのですが・・
講師の桜井先生の「人口歯排列」の話
が、父に教わった排列の理論と同じ
だったので、なんだかホッとしました。
もちろん父の場合は、
桜井先生のように学術的ではなく
「もうちょっと外に・・」みたいな感じ
でしたが
桜井先生も父も同じ東京歯科大卒というのも
あるのでしょうが、父が学んだ戦前の(!)
理論が今も生きているというのは
嬉しいことです。
それに
私が独学で試行錯誤してやっていた
ことが、理論的に間違っていなかったのを
確認できたのも嬉しくて、
つい本を買い込んでしまいました
買っただけで満足しないよう、しっかり勉強
します
コンフォートデンチャーについては
こちらをどうぞ
投稿者:
2016.06.09更新
遺伝子検査
よく、うちはがん家系だ、とか糖尿の家系だ
などといいますが、
そういう持って生まれた遺伝的な傾向を
調べてみたいと思い、
DHCの遺伝子検査を受けてみました
「元気生活応援キット」を申し込むと
こんなものが送られてきます。
この容器に唾液を採って送る、だけ。
簡単です
病気のリスクや体質に関わる89遺伝子55項目
を調べて、約4~6週間で結果が送られてきます。
項目が多くて
まだざっと目を通しただけですが・・
例えば「2型糖尿病」に関して
「SORBS1」遺伝子がTT型、
「IGF2BP2」遺伝子がTT型、TG型の人は
2型糖尿病のリスクが高い傾向にある、
という風に書かれています。
私はどちらもTT型なので、2型糖尿病に
なりやすい傾向なんだそうです。
両親とも糖尿病ではなかったし、
毎年の検査でもいまのところ血糖値は正常
なので、あまり実感がありませんが、
これからも食事や運動に気を付けて、
検査の数値の変化にも注意したほうが
いいのでしょうね
その他
アルコール代謝(できる)
入眠時間(やや遅い傾向)
身長(やや高い傾向)
髪のカール(しやすい傾向)
など、なるほどと実感する項目も結構
ありました が
1番リスクが高かったのが
「円形脱毛症」というのは・・・
なんともビミョー、な結果です。
精神的なストレスで発症することが
あるそうなので、
気をつけたいです・・
などといいますが、
そういう持って生まれた遺伝的な傾向を
調べてみたいと思い、
DHCの遺伝子検査を受けてみました
「元気生活応援キット」を申し込むと
こんなものが送られてきます。
この容器に唾液を採って送る、だけ。
簡単です
病気のリスクや体質に関わる89遺伝子55項目
を調べて、約4~6週間で結果が送られてきます。
項目が多くて
まだざっと目を通しただけですが・・
例えば「2型糖尿病」に関して
「SORBS1」遺伝子がTT型、
「IGF2BP2」遺伝子がTT型、TG型の人は
2型糖尿病のリスクが高い傾向にある、
という風に書かれています。
私はどちらもTT型なので、2型糖尿病に
なりやすい傾向なんだそうです。
両親とも糖尿病ではなかったし、
毎年の検査でもいまのところ血糖値は正常
なので、あまり実感がありませんが、
これからも食事や運動に気を付けて、
検査の数値の変化にも注意したほうが
いいのでしょうね
その他
アルコール代謝(できる)
入眠時間(やや遅い傾向)
身長(やや高い傾向)
髪のカール(しやすい傾向)
など、なるほどと実感する項目も結構
ありました が
1番リスクが高かったのが
「円形脱毛症」というのは・・・
なんともビミョー、な結果です。
精神的なストレスで発症することが
あるそうなので、
気をつけたいです・・
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (1)