タレントの堀ちえみさんが、舌ガンであることを公表して手術を受け、現在もリハビリに取り組んでいらっしゃるということは皆さんもご存知のことと思います。
ガンという病気も、昔は不治の病と考えられていましたが、現在では治療法も格段に進歩しています。
特に早期に発見できれば、それほど恐れる病ということではなくなってきています。
要は、いかに早期でガンを見つけられるか、です。
口腔というのは、人の体の中で数少ない肉眼で見ることのできる臓器ですから、早期発見もたやすそうなのですが、実は、ごく初期の口腔がんは、口内炎や噛み傷、やけど跡などと見た目がよく似ているので悪性の物との鑑別が難しいのです。
ガンと確定するには、病変部から細胞を採って調べる必要があります。そのような本格的な病理診断はここではできませんが、その前の検診の技術を身に着けようと講習会を受講しました。
口腔内の粘膜全体をチェックして、疑わしい病変があった場合、その表面をブラシで擦って細胞を採取して調べるという「細胞診」までの対応ができるようになりましたので、ご希望の方はお問い合わせください。
悪性かどうかの判断基準としては
・2週間以上治らない
・徐々に大きくなってきている
・触れると中にしこりがある などです。
千葉県歯科医師会ではこれ以外にも様々な講習会が行われているのですが、何度も千葉まで足を運ばなければならなかったりして、なかなか受講することが出来ずにいました。
が、今回は基本的な部分はインターネットを利用して学習して、実習だけ日大松戸歯学部で受ければよいということだったので毎日の診療に支障をきたすことなく受講することが出来ました。
こういうシステムは有り難いです