スーパーでこんなものを見つけました
「ほしあみ」です
見た目、ちっちゃなエビのようです。
アミといえば、クジラのえさ・・だったはず。
どんなものかと試しに買ってみました。
味は、桜えびのようです。
噛むほどにエビの風味が広がってなかなか美味です
そのままスナック替わりに食べてもいいのです
が、ねぎと卵とチーズと混ぜて焼いてみました。
香ばしくておいしいです。に合います
カルシウム補給にもなるし、この赤い色素は
抗酸化作用に優れる「アスタキサンチン」だと
思うので、きっと身体にいいはず
クジラが食べるくらいですもの・・
他にもいろいろ工夫できそうです。
スーパーアコレで、1パック200円くらい
でした。
2016.03.18更新
社保会員全体伝達講習会
歯科でも医科でも、保険診療は厚生労働省の
決めた範囲のことしかできません。
ひとつひとつの診療行為には、点数がついて
いて、2年ごとにその見直しが行われます。
平成28年4月にまた改定があるので、
それについての講習会を受けに千葉市まで
行ってきました。
点数が変わるだけならそんなに大変ではないのですが、
「〇〇を行うには、いつ何時までにこれこれの書類を提出してください云々・・」とか
「〇〇を行うには、□□の設備が整っていないとダメです・・」というような細かな決まりがあって毎回悩まされます。
以前にちょっとここでグチりましたが、いわゆる「懲罰的改定」はなかったものの、もう少しシンプルな仕組みになって診療に専念できるようにならないものか・・と思うのは私だけではないと思うんですけどね。
講習会直前の様子です。
決めた範囲のことしかできません。
ひとつひとつの診療行為には、点数がついて
いて、2年ごとにその見直しが行われます。
平成28年4月にまた改定があるので、
それについての講習会を受けに千葉市まで
行ってきました。
点数が変わるだけならそんなに大変ではないのですが、
「〇〇を行うには、いつ何時までにこれこれの書類を提出してください云々・・」とか
「〇〇を行うには、□□の設備が整っていないとダメです・・」というような細かな決まりがあって毎回悩まされます。
以前にちょっとここでグチりましたが、いわゆる「懲罰的改定」はなかったものの、もう少しシンプルな仕組みになって診療に専念できるようにならないものか・・と思うのは私だけではないと思うんですけどね。
講習会直前の様子です。
投稿者:
2016.03.15更新
歯医者の歯磨き
女優の梶芽衣子さんのこだわりの歯磨き術が
話題になりましたね
先日、某テレビ番組では歯科医師が普段
どんな歯磨きをしているかが紹介されて
いました
なので、私も普段どんな感じで歯磨きをして
いるか、ちょっとご紹介してみようと
思います
磨くのは、起床後と毎食後の4回。
間食した後や、外出前に軽く磨くことも
あります。
歯ブラシは、梶さんほどではありませんが(笑)
普通のヘッド小さめのもの、歯周ポケット用、
歯の間を磨く用、電動のものなどを使い分けて
います。
1本でささっと済ますこともあり、全部使って
徹底的に磨くこともあります。
後は、やはり年齢的に少しずつ歯肉が下がって
きているので、歯間ブラシやデンタルフロスも
よくつかうようになりました。
歯磨き剤は、特にこだわりはないのですが
試供品がよく送られてくるので色々試して
みています。ただ、一度につけるのは少量
なので、かなり長持ちします
磨く時間が長くなることも多いので
洗面所ではなく椅子に座って磨きます。
磨いた後は、舌で歯の表面をなぞって
磨き残しがないかチェックします。
舌を動かすトレーニングにもなり
一石二鳥です。
こうして改めて書き出してみると
私も結構マニアック・・ですかね
口の中を清潔に保つことは
虫歯、歯周病だけでなく様々な病気の
予防につながりますので
皆さんもまずご自分のお口に合った
歯ブラシ選びから始めてみませんか?
マニアックなご相談、大歓迎です
話題になりましたね
先日、某テレビ番組では歯科医師が普段
どんな歯磨きをしているかが紹介されて
いました
なので、私も普段どんな感じで歯磨きをして
いるか、ちょっとご紹介してみようと
思います
磨くのは、起床後と毎食後の4回。
間食した後や、外出前に軽く磨くことも
あります。
歯ブラシは、梶さんほどではありませんが(笑)
普通のヘッド小さめのもの、歯周ポケット用、
歯の間を磨く用、電動のものなどを使い分けて
います。
1本でささっと済ますこともあり、全部使って
徹底的に磨くこともあります。
後は、やはり年齢的に少しずつ歯肉が下がって
きているので、歯間ブラシやデンタルフロスも
よくつかうようになりました。
歯磨き剤は、特にこだわりはないのですが
試供品がよく送られてくるので色々試して
みています。ただ、一度につけるのは少量
なので、かなり長持ちします
磨く時間が長くなることも多いので
洗面所ではなく椅子に座って磨きます。
磨いた後は、舌で歯の表面をなぞって
磨き残しがないかチェックします。
舌を動かすトレーニングにもなり
一石二鳥です。
こうして改めて書き出してみると
私も結構マニアック・・ですかね
口の中を清潔に保つことは
虫歯、歯周病だけでなく様々な病気の
予防につながりますので
皆さんもまずご自分のお口に合った
歯ブラシ選びから始めてみませんか?
マニアックなご相談、大歓迎です
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (1)