すっかり春めいてきました
清水公園の桜もちらほら咲いてきました。
ネットで「桜の盆栽」というのを見つけて
あまりにかわいらしかったので購入して
みました。
届いたときはこんな感じでしたが
だいぶつぼみがふくらんできています。
来週あたり、ラッキーな患者さんは
治療を受けながらお花見ができるかも
しれません
2015.03.27更新
血圧対策
少し前、1月末位のことですが、首の凝りが
ひどく頭痛もあり、試しに血圧を測ってみたら
160/100位に上がってしまっていました
驚いて測り直したら今度は170/110に
慌てて内科を受診しました
医師曰く、「今回は頭痛、首凝りが原因で血圧
が上がっているようだから・・」
と頭痛薬を処方され、しばらく自宅で血圧を
測ってみるように「血圧手帳」をもらいました。
手首式の血圧計より前腕式の方が正確な
数値が得られるようなので購入し
血圧の安定に効果があるというサプリやら
お茶なども取り寄せましたてみました。
結局、
2,3日で頭痛が治まると120~130/80位に
落ち着きとりあえず降圧剤は飲まず様子見
になりました
再び医師曰く、「あまり神経質になるとその
ストレスで血圧あがりますよ。」
まったくおっしゃるとおりだと思います。
今回は、父の入院騒ぎの最中でしたので
そのストレスも大きかったのでしょう
でも、
母も高血圧でしたし、人間ドックでも高めに
出ることが多いですし、これからも注意して
いったほうがよさそうです。
更年期以降の女性に高血圧が増えるそう
ですし・・
以前書きましたが高血圧の基準そのものが
今一つ根拠があいまいですから、
結局、健康な時の自分の平均値を把握して
おくのがいい、のかなと思います。
神経質になりすぎずに、です
ひどく頭痛もあり、試しに血圧を測ってみたら
160/100位に上がってしまっていました
驚いて測り直したら今度は170/110に
慌てて内科を受診しました
医師曰く、「今回は頭痛、首凝りが原因で血圧
が上がっているようだから・・」
と頭痛薬を処方され、しばらく自宅で血圧を
測ってみるように「血圧手帳」をもらいました。
手首式の血圧計より前腕式の方が正確な
数値が得られるようなので購入し
血圧の安定に効果があるというサプリやら
お茶なども取り寄せましたてみました。
結局、
2,3日で頭痛が治まると120~130/80位に
落ち着きとりあえず降圧剤は飲まず様子見
になりました
再び医師曰く、「あまり神経質になるとその
ストレスで血圧あがりますよ。」
まったくおっしゃるとおりだと思います。
今回は、父の入院騒ぎの最中でしたので
そのストレスも大きかったのでしょう
でも、
母も高血圧でしたし、人間ドックでも高めに
出ることが多いですし、これからも注意して
いったほうがよさそうです。
更年期以降の女性に高血圧が増えるそう
ですし・・
以前書きましたが高血圧の基準そのものが
今一つ根拠があいまいですから、
結局、健康な時の自分の平均値を把握して
おくのがいい、のかなと思います。
神経質になりすぎずに、です
投稿者:
2015.03.15更新
圧迫骨折
父が背骨(11胸椎)の圧迫骨折でこの1ヶ月程
入院しています
痛みはだいぶ軽くなったようですが、
コルセットを付けてリハビリ中です。
この圧迫骨折、原因は外傷、加齢、骨粗鬆症
など。
当院の患者さんにも何人か
経験された方がいらっしゃいますし、
入院患者さんの中にも同じコルセットをつけた
方をみかけます。
残念なことに人間の骨密度は、だいたい20歳
頃がピークでそのあとは減る一方なのだそう
です
なので
10代の頃の食生活や運動習慣でその人の
一生の骨の強度は決まってしまうのです
10代でダイエットのために極端な食事制限
をする、などということは骨密度の面からも
おすすめできません
けれど
年を取ってしまってからでも・・
骨密度の減少のスピードを遅らせる意味で
骨を作るカルシウムやビタミンDを積極的に
摂ることや、運動などは効果があると
思います。
無重力状態で過ごす宇宙飛行士は、筋肉が
落ちてしまうのと同時に骨密度もかなり低下
してしまうのだと聞きます。
普通のウォーキングレベルよりは若干負荷の
強い運動が必要だといわれますが、無理の
ない範囲で徐々に行うのが良いと思います。
入院しています
痛みはだいぶ軽くなったようですが、
コルセットを付けてリハビリ中です。
この圧迫骨折、原因は外傷、加齢、骨粗鬆症
など。
当院の患者さんにも何人か
経験された方がいらっしゃいますし、
入院患者さんの中にも同じコルセットをつけた
方をみかけます。
残念なことに人間の骨密度は、だいたい20歳
頃がピークでそのあとは減る一方なのだそう
です
なので
10代の頃の食生活や運動習慣でその人の
一生の骨の強度は決まってしまうのです
10代でダイエットのために極端な食事制限
をする、などということは骨密度の面からも
おすすめできません
けれど
年を取ってしまってからでも・・
骨密度の減少のスピードを遅らせる意味で
骨を作るカルシウムやビタミンDを積極的に
摂ることや、運動などは効果があると
思います。
無重力状態で過ごす宇宙飛行士は、筋肉が
落ちてしまうのと同時に骨密度もかなり低下
してしまうのだと聞きます。
普通のウォーキングレベルよりは若干負荷の
強い運動が必要だといわれますが、無理の
ない範囲で徐々に行うのが良いと思います。
投稿者:
2015.03.08更新
学校保健・学校給食委員会
3月6日
私が校医を担当している北部小学校で
「学校保健・学校給食委員会」
が開かれました。
健康診断の結果や給食の摂取状況から
子供達の健康状態について考察するという
趣旨で毎年行われています。
500人もの子供がいる学校という場所は
それだけでエネルギーの高いパワースポット
のようで行くと元気をわけてもらえるような
気がします
しかし
たまに行くからそんな呑気なことが言えるの
であって・・
毎日その中でお仕事をされている先生方は
さぞかし大変なことだろうと思います。
学校全体のことを考えると同時に児童1人
ひとりにも目を配らなければならないのです
から、本当に子供が好きでないと務まらない
のでしょうね
会にはPTAの代表の方たちもみえていました
が、保護者の方たちや地域の方たちも
いい意味で巻き込んで、皆で子供たちを
見守っていくことがこれからますます大事に
なってくるような気がします。
私も、歯科の立場からですが、少しでも
お手伝いできれば・・と考えています。
私が校医を担当している北部小学校で
「学校保健・学校給食委員会」
が開かれました。
健康診断の結果や給食の摂取状況から
子供達の健康状態について考察するという
趣旨で毎年行われています。
500人もの子供がいる学校という場所は
それだけでエネルギーの高いパワースポット
のようで行くと元気をわけてもらえるような
気がします
しかし
たまに行くからそんな呑気なことが言えるの
であって・・
毎日その中でお仕事をされている先生方は
さぞかし大変なことだろうと思います。
学校全体のことを考えると同時に児童1人
ひとりにも目を配らなければならないのです
から、本当に子供が好きでないと務まらない
のでしょうね
会にはPTAの代表の方たちもみえていました
が、保護者の方たちや地域の方たちも
いい意味で巻き込んで、皆で子供たちを
見守っていくことがこれからますます大事に
なってくるような気がします。
私も、歯科の立場からですが、少しでも
お手伝いできれば・・と考えています。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (1)