終戦記念日の前後にいろいろな行事が
あったり、
戦争を体験した方のお話が新聞に
とりあげられたりしています。
私の両親も戦争体験者でしたが、
実は
当時の話をじっくりと聞いた、という
記憶がありません

終戦記念日の夕食が「すいとん」
だったりしたことはあったのですが・・
思い出すのもつらい体験だったから
でしょうか?
お盆休みに父の部屋を片付けていたら
こんなものが出てきました。

この新聞を捨てられなかった両親の
昭和という時代に対する思いは
どのようなものだったのでしょう?
今となっては、ただ想像することしか
できませんが・・
少なくとも「70年」だから、と
区切りをつけられるようなものでは
ない はずです
