相変わらず漬け加減がわかりませんが
漬けすぎてしょっぱくなるのがイヤ
なので、早めに引き上げてサラダ代わり
にポリポリ食べています

腸の調子が良くなった気がします。
冷房などで冷えた時、お腹が張るように
痛くなることがなくなった?ようだし
もともと便秘ではありませんでしたが
よりスッキリするようになりました

面白いなと思っていたら
こんな本を見つけました。

野菜とは糠床を別にして、肉や魚も
ぬか漬けにできるんだそうです

ぬか漬け以外にも
ヨーグルト、納豆、味噌、みりん、
酒粕‥など
昔、流行った「紅茶きのこ」も
発酵食品だったんですね

いろいろな発酵食品を積極的に
摂り入れて、腸内環境を良くして
薄幸じゃない「発酵の人」を
目指したいです
