入院しています

痛みはだいぶ軽くなったようですが、
コルセットを付けてリハビリ中です。
この圧迫骨折、原因は外傷、加齢、骨粗鬆症
など。
当院の患者さんにも何人か
経験された方がいらっしゃいますし、
入院患者さんの中にも同じコルセットをつけた
方をみかけます。
残念なことに人間の骨密度は、だいたい20歳
頃がピークでそのあとは減る一方なのだそう
です

なので
10代の頃の食生活や運動習慣でその人の
一生の骨の強度は決まってしまうのです

10代でダイエットのために極端な食事制限
をする、などということは骨密度の面からも
おすすめできません

けれど
年を取ってしまってからでも・・
骨密度の減少のスピードを遅らせる意味で
骨を作るカルシウムやビタミンDを積極的に
摂ることや、運動などは効果があると
思います。
無重力状態で過ごす宇宙飛行士は、筋肉が
落ちてしまうのと同時に骨密度もかなり低下
してしまうのだと聞きます。
普通のウォーキングレベルよりは若干負荷の
強い運動が必要だといわれますが、無理の
ない範囲で徐々に行うのが良いと思います。