ひどく頭痛もあり、試しに血圧を測ってみたら
160/100位に上がってしまっていました

驚いて測り直したら今度は170/110に

慌てて内科を受診しました

医師曰く、「今回は頭痛、首凝りが原因で血圧
が上がっているようだから・・」
と頭痛薬を処方され、しばらく自宅で血圧を
測ってみるように「血圧手帳」をもらいました。
手首式の血圧計より前腕式の方が正確な
数値が得られるようなので購入し
血圧の安定に効果があるというサプリやら
お茶なども取り寄せましたてみました。

結局、
2,3日で頭痛が治まると120~130/80位に
落ち着きとりあえず降圧剤は飲まず様子見
になりました

再び医師曰く、「あまり神経質になるとその
ストレスで血圧あがりますよ。」
まったくおっしゃるとおりだと思います。
今回は、父の入院騒ぎの最中でしたので
そのストレスも大きかったのでしょう

でも、
母も高血圧でしたし、人間ドックでも高めに
出ることが多いですし、これからも注意して
いったほうがよさそうです。
更年期以降の女性に高血圧が増えるそう
ですし・・
以前書きましたが高血圧の基準そのものが
今一つ根拠があいまいですから、
結局、健康な時の自分の平均値を把握して
おくのがいい、のかなと思います。
神経質になりすぎずに、です
