板橋区の特別養護老人ホームで、お化粧の
講習会を行ったところ受講者の唾液の分泌、
飲み込む機能、言語を話す機能が向上した
のだそうです

マッサージ効果や受講時の会話の効果との
ことでしたが、「化粧」というのが大事なのだ
と思います。
化粧をしたり、身だしなみを整えるということ
は社会的な存在である自分を客観視する事
になるのだと思います。
そして、それが前向きに日々を過ごそうという
意欲につながるのでしょう。
男性にはわかりにくいかもしれませんが、
化粧をする、しないでオンとオフを切り替えら
れるという女性は多いと思います。
私も、なんだかやる気が出ないときでも、化粧
をすることでやる気モードになれる事が、よく
あります

見た目、大事です
