最近は、いわゆるメタボ検診も普及してきて、
高血圧と診断されて治療を受けている方も
多いと思います
厚労省には、そのものずばりの「高血圧ホーム
ページ」などというものもあります。
それによると、140/90mmHg以上を高血圧症
としており、メタボ検診では130/85mmHgを
保険指導判定値としています。
ここで指導を受けても数値が改善しないと、
治療となり降圧剤を飲むことになります。
この降圧剤のなかに、歯茎の腫れを引き起
こすものがあります。
歯石取りや、ブラッシング指導を繰り返しても
なかなか歯茎の腫れが改善しなかった患者
さんで、降圧剤を変えてもらったら著しく改善
したという方が結構いらっしゃいます。
歯茎が腫れたり、出血のある方で降圧剤を
長く飲んでいる方は一度内科の先生に
ご相談されるのも良いかと思います。
ただ、この高血圧の基準となる値、これは
西洋医学的な考えに基づいたもので
東洋医学的にはまた違った基準があります。
先日の柿木先生の講演での資料がこれ
うえの血圧は、年齢+90位まではオーケーと
いうことです
西洋医学と東洋医学でずいぶん基準が違い
ますよね。
どちらが正しいということではありませんが、
他の持病の有無なども考慮に入れて、
それぞれが選択するのがよいのではない
でしょうか・・
私個人としては、高いより低い方がいい的な
西洋医学の考えには少し疑問を持っています
歯周病治療については、こちら
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (1)