フラスコという金型に石膏で埋めていきます。
埋め終わったら、お湯につけてワックスを溶かします。
気温によってつける時間を調整する必要があります。
頃合いを見計らって、フラスコをあけてなかの
ワックスを除去すると・・・こんな感じ

この鋳型にレジンを流し込んで、再びふたを
して、弱火でことこと1時間ほど煮ます

急に温度を上げてしまうと、レジンにすが入る
ので火加減に気を使います。
1時間経ったら鍋からあげて中の義歯を
割り出していきます。
義歯の作り方(4)に続く・・・

義歯の種類については、こちら